オフィス「和み」

ネットで「小学校教育」を支援・助言します。

いじめ対応訪問資料3
このエントリーをはてなブックマークに追加

第3回目の訪問 いじめ対応アドバイザー「訪問資料」
~授業が充実している学級では、いじめは発生しにくい!~

1.学習指導要領より「学校教育において重視すべき三要素」
①「知識・技能」
  1)「何を知っているか、何ができるか(個別の知識・技能)」

 ②「思考力・判断力・表現力等」
  2)「知っていること・できることをどう使うか(思考力・判断力・表現力等)」

 ③「主体的に学習に取り組む態度」
  3)「どのように社会・世界と関わり、よりよい人生を送るか(学びに向かう力、人間性等)」

2.「課題の発見・解決に向けた主体的・協働的な学び」
(1)課題・問題の重要性「子ども達が考えたい課題になっているか?」
  ①疑問から発生した。
  ②矛盾性がある。
  ③対立している。
  ④変化がある。
  ⑤選択で選んだ。            
 どれかの要素を含んでいる!
  

3.実践「作品の世界を深く味わう」学習!
               教材「野口 雨情作詩~シャボン玉~」
シャボン玉
       野口雨情作詞・中山晋平作曲 
シャボン玉飛んだ
屋根まで飛んだ
屋根まで飛んで
こわれて消えた


◇ あなたなら<どんな課題・問題にしますか>」
※ ねらい「作詞者の題名に込めた願い」
  
4.2題目(全国的には2曲目)以降の提示
シャボン玉消えた
飛ばずに消えた
産まれてすぐに
こわれて消えた

風、風、吹くな
シャボン玉飛ばそ

☆ 漢字「産まれ」と「生まれて」の違い
☆ 野口雨情の娘「みどり」を補足説明。HP下段「シャボン玉」を参照してください。
 
5.考える楽しさ・分かる喜び!
 学校生活の中で一番長い時間を占める日々の授業で、「どんな子ども達の姿になってほしい」ですか?

①目標を設定すること。
②仮説を立てること。
③以前の姿との変化を明確にする観点を決める。
④子ども達と共に成長すること。


6.パロディー編・所ジョージ氏の考えを参考に
シャボン玉飛んだ
屋根まで飛んだ
屋根まで飛んで
こわれて消えた


7.題名は?。「漢字1文字」か「漢字2文字」ですよね
(注意)題名は縦に書いてあります。
◇ 所氏の視点でいくと
題名は「シャボン玉ではなく」→「?」となります。
考える楽しさ・喜びを味わってみてくださいね。

 
トップページ~